- ホーム>
- 心理カウンセラー講座>
- 試験・資格情報
試験・資格情報
メンタルヘルス・マネジメント検定試験
試験概要
受験資格 | なし(学歴・年齢・性別・国籍に制限なし) |
---|---|
資格の種類 | 公的資格(主催: 大阪商工会議所) |
試験日 | 3月・10月の年2回 |
試験形式 | 〔Ⅱ・Ⅲ種〕マークシート方式 |
試験科目 | Ⅱ種 学科(管理職・管理監督者対象のメンタルヘルスケアに関する知識) Ⅲ種 学科(一般社員および新人社員対象のメンタルヘルスケアに関する知識) |
メンタルヘルス・マネジメント検定試験合格を目指すなら
メンタルヘルス・マネジメント®検定対応コミュニケーションメンター育成コース
米国NLP™協会認定の2つの資格
- NLP™プラクティショナー
- NLP™の基本スキルを習得します。協会認定を受けるとNLP™のスキルを職場や家庭などさまざまなシーンで活用することができるだけでなく、セミナーや研修を開催することができます。 ただし、セミナーなどのタイトルに「NLP™」と銘打つことはできません。 名刺や経歴などに「NLP™プラクティショナー」と記載することはできます。
- NLP™マスタープラクティショナー
- NLP™の基本スキルを複数組み合わせて活用する方法やNLP™スキルを人に伝えるための応用力を習得します。協会認定を受けると名刺や経歴などに「NLP™マスタープラクティショナー」と記載できます。
申請により、創始者リチャード・バンドラー氏の直筆サインが入った、世界で最も権威のある米国NLP™協会発行の認定証が授与されます。
NLP™プラクティショナーを目指すなら
米国NLP™協会認定NLPプラクティショナー
NLP™マスタープラクティショナーを目指すなら
米国NLP™協会認定NLPマスタープラクティショナー
気になる資格の試験日程・願書受付スケジュールがわかる資格カレンダーはこちら